トラベルライターのお仕事

トラベルライターになって良かった事8つ 【フリーランスで働く筆者がお仕事のメリットを解説!】


こんにちは!
トラベルライターのSHIORIです。

2020年はコロナの影響で自由に旅行に行けない日々が続きましたね

SHIORI
このような状況になると、改めて自由に旅へ行ける事への有難みを感じます。

今回は、トラベルライターとして活動している筆者が、この仕事に就いて良かったなぁと思っていることをまとめてみました。

今は難しい状況かもしれませんが、将来トラベルライターになりたいと思っている方の参考になれば幸いです。

関連
今人気のトラベルライターとはどんな仕事?旅行記事を書くことが仕事になるワケ
こんにちは。トラベルライターのSHIORIです。私のインスタによく「トラベルライターって、どんな仕事なの?」という質問が来ます。…

続きを見る

関連
トラベルライターになるために、私が準備した10のこと
こんにちは!トラベルライターのSHIORIです。私のインスタのDMによく「今の仕事に就くために、最初にどんな準備をしたんですか?」…

続きを見る

トラベルライターになって良かったこと①取材で海外に行ける!

SHIORI
これは言わずもがな、誰もがトラベルライターになりたい理由とも言えるかもしれません。

トラベルライターになるとお仕事として、取材で海外に行く事ができます。

かく言う私も、インドネシアのバリ島・コモド島やドバイ、マカオ、フィリピンのマニラ・ボラカイ島、シンガポール、マレーシア、オーストラリア・パースなどなど、海外取材にたくさん行きました。

もちろん国内取材でも色々な場所へ行けますが、海外となるとより嬉しいですよね。

お金も掛かっている取材のため、もちろん大変さもありますが、通常大金を払って行く海外旅行へお仕事で行けるのは、トラベルライターの特権だと思います。

トラベルライターになって良かったこと②旅に関する最新情報が手に入る

トラベルライターは、旅の専門家としてあらゆる旅関係の知識を必要とされます。

そのため自身でも普段からアンテナを張り、旅や観光に関するニュースを得ようとするのはもちろん、自然と旅の情報も入ってくるようになるんです。

SHIORI
観光局やPR会社、旅メディア、ホテルなど、様々なところからリリースとして最新情報が流れて来るため、いつの間にか旅の情報はいつもアップデートされパンパン!

「京都にあの有名海外ブランドのホテルがニューオープンするんだ」

「バンコクでデモが起きてるの?」

「観光局で新しいキャンペーンが始まるみたい」

「サブスクで利用できる旅の便利な新サービスが登場したんだ!」

などなど

全てを覚える必要はありませんが、頭の片隅に残ることで今後の提案に繋がるかも。

トラベルライターになって良かったこと③旅好き仲間が増える

旅関係の仕事をしていると、必然的に旅好き仲間が周りに増えます。

SHIORI
私も仕事をしている中でも会うし、またInstagramで旅の発信をする事でたくさんの旅仲間を見つけました。

共通して自由人で楽しい、そして破天荒な人が多いように思います(笑)

それもまた良きところ。

トラベルライターになって良かったこと④時間と場所に囚われず仕事ができる

トラベルライターはフリーランスになります。

ごく稀に会社員でトラベルライターをやってる人も居ますが、ほんのひと握り。

SHIORI
基本は個人事業主として自分で営業をかけ仕事を取っていく訳ですが、通勤する訳ではなくPC1つで仕事が出来るので、時間と場所に囚われずお仕事が可能です。

自由人の旅人には持ってこいの最高の環境!

自分でタイムマネジメントする能力は必要とされますが、自由度はハンパないです。

トラベルライターになって良かったこと⑤好きな事を仕事にしてるのでストレスフリー

最初にお伝えしておくと、決して大変じゃない、ということではありません。

好きな事をしてる時って、時間を忘れて没頭しますよね。

その時って何時間やってもストレスに感じない!

疲れはするけど!

SHIORI
大変だけど楽しい、っていう表現が正しいかも。

やりがいを感じながらお仕事できるので、幸せです。

トラベルライターになって良かったこと⑥旅の記録=記事になる

取材に行き、それが記事になり、本や雑誌、Webサイトに掲載される。

これ、初めのうちは特にですが、自分の旅の記録が作品になり世の中に出ていくのって、とってもワクワクするんです。

この記事が誰かの旅のキッカケになっていくんだな~って、毎度の事ながら嬉しく思います。

書くことが好きな私は、ピシッと決まった文章作品を作り上げるといつも充実感に満たされます。

それもまた楽しい。

トラベルライターになって良かったこと⑦伝える力&表現力が身に付く

記事を書く上で、どんな表現が一番伝わるかな?しっくりくるかな?と考えながら、悩みに悩んで執筆する私。

必然的に言葉の表現の仕方やボキャブラリーを増やすため、色々な本やwebサイトを見るようになりました。

調べる書く調べる、の繰り返しによって、表現の幅が増えていきます。

SHIORI
執筆の腕を上げるには、練習あるのみ。

数を書いていくうちに、伝える力と表現力が身につきますよ。

トラベルライターになって良かったこと⑧旅の業界関係者の知り合いが増える

旅行・観光関係のお仕事をしていると、当たり前のことながら、旅の業界関係者の知り合いが増えます。

そうすると、一般人では知りえなかった観光業界の事や旅の裏側の話など、色々なお話を聞けて楽しい!

「実はこんな隠れスポットもあって

「知られて無いけどこんな面白い旅の仕方があるよ!」

など、現地に詳しいプロから聞ける話はとても楽しい。

もちろん、自分のお仕事を広げる人脈にもなるので、旅の業界関係者を増やしていくのは仕事の上でも大事です。

トラベルライターになって良かったことはたくさん!

トラベルライターになって続けていくことは大変ですが、同じくらい楽しいこともたくさんあります。

その大変さを乗り越えられるくらい旅が好き!という方は、是非トラベルライターを目指してみて下さいね!

 

SHIORI

 

掲載情報 ・実績

2025/4/17

【TV出演】ダウンタウンDXに旅の専門家として出演しました!【旅の新常識特集】

だいぶ時差投稿になってしまいましたが。汗3月下旬に放送された「ダウンタウンDX」の旅の新常識企画で、トラベルライターとして出演させ…

ReadMore

東京-tokyo- 沖縄-okinawa- 京都-Kyoto- 大阪-osaka- 福岡-fukuoka- 掲載情報 ・実績

2025/3/12

【CLASSY.ONLINE掲載】「2025年新規開業ホテル特集」を執筆しました!

だんだんと春の陽気の日が増え始め、「今年はどこに行こう?」と旅行計画を立てる方も増えているのではないでしょうか?今年も引き続きホテ…

ReadMore

掲載情報 ・実績

2025/2/23

【専門家コメント】サイバーエージェント運営の「Amebaチョイス」にて、旅行バッグの選び方に答えました!

 あなたは旅行はスーツケース派?リュック派?先日、株式会社サイバーエージェントが運営するライフスタイルメディア「Ame…

ReadMore

SHIORIの気まぐれ日誌

2025/1/7

2024年秋に第二子を出産しました!ぷにぷにの女の子が爆誕♡

私毎ではありますが、昨年2024年の秋に第二子となる女の子を出産しました!二人目ということで、お産スピードが早く、約2時間半でスル…

ReadMore

トラベルライターのお仕事 掲載情報 ・実績

2024/9/10

【掲載】夏の「ウェルネス旅」特集!週刊女性にて取り上げてもらいました

あなたは旅に何を求めますか?情報過多な現代で便利になった一方、リモートワークやスマホの普及でいつでもどこでも仕事ができてしまい、毎…

ReadMore


google広告

SHIORI

トラベルライター兼トラベルジャーナリスト。元リクルート社員。旅行会社webマーケ、女子旅メディアディレクターなどを経て独立。ファッション誌『CLASSY.ONLINE』ライターなど、現在多くのメディアで活動中。「旅を通して綺麗を磨く」をモットーに、現代女性のストレスを解消する旅をリサーチしています♪

おすすめの記事

-トラベルライターのお仕事
-